聴覚障がいを持つ方は遠慮されることも多く、コミュニケーションは問題なく取れていると思っていても、実際は困っていることがある場合もよくあります。
また、もう少しコミュニケーションを円滑にしたいとは思っているが、どうしたらいいのかがわからず、そのままになっていることも多いかもしれません。
聴覚障がいを持つ方を雇用されている法人様で、
・コミュニケーションがうまく取れてないと感じていて、見直したい場合
・コミュニケーションは大体取れているが、より良く改善したい場合
・コミュニケーションは取れていると思うが、実際にどうか確かめてみたい場合
この「つながる!ホッとコミュニケーションコンサルティング」をご利用すれば、
お互いに、安心して意思疎通できる職場環境を作ることができます。
聴覚障がいを持つ人が働きやすいように環境を見直すことで、他の聞こえるメンバーにとっても働きやすい職場に生まれ変わり、生産性が向上します。
一石二鳥のこの取り組みを、ぜひ、ご利用ください。
【効果】
●意思疎通がしやすくなれば、仕事の遅延やミスも少なくなります。
●意思疎通がしやすくなれば、お互いに、仕事の効率も上がりますし、本人のモチベーションも上がります。
●つまり、事業の発展にもつながります。
●本人よし!、職場のメンバーよし!、会社の発展よし!の三方良しを実現できます。
●このような企業は、お客様からも、求職者からも、社員からも選ばれる会社となります。
【概要】
頻度:月に1回訪問(オンラインもできます)
期間:改善提案を社員の方に説明して6ヶ月が区切り
費用:55,000円/月×6=330,000円+交通・宿泊費実費(宿泊は必要な場合)
※対象となる方が、手話通訳士を必要とする場合、手話通訳士の手配をお願いします。手話通訳士の費用はお支払いをお願いしております。手配はこちらですることも可能ですので、お気軽にご相談ください。
お支払い:月ごとにお支払いをお願いいたします。
【内容】
<事前お打合せ>
状況を聞き、事前アンケートを作成。
↓
<事前アンケート>
事前アンケートを実施。
・聴覚障がいを持つ方
・その方がいる職場のメンバー
・その方と関りのある方
これをもとに、改善策を提案
↓
<改善策の提案ミーティング>(ここから1ヶ月目)
対面又はオンラインでミーティング。
アンケートを基に作成した改善提案を、本人と、メンバー双方を集めてお伝えします。
一緒に話して合意した施策を明確にして、これ以降実施していきます。
↓
<1ヶ月後フォローアップミーティング>
対面又はオンラインでミーティング。
・実施したこと。
・実施して良かったこと
・もう少しこうした方がいいと感じたこと
について双方の意見を出し合います。
その上で、もう一歩うまくコミュニケーションをとれるようにするためのスモールステップを出します。
※メールで随時相談は受けます。
↓
<2ヶ月後フォローアップミーティング>
・・・・
↓
6ヶ月以降は、1ヶ月ずつ継続希望があれば対応します。
法人パートナシップ契約の、ゴールドコース(24万円/年間)に申し込んでいただければ、こちらのサポートを無料でご利用できます。
【お申込み・ご質問】
全ての法人・団体様がご利用できます。
下記フォームよりお申込みください。
担当から、詳細をうかがうため、折り返しご連絡させていただきます。
当法人担当の連絡先をご存知の場合は、直接ご連絡いただいても大丈夫です。