難聴者の受入れが決まった後、どのような環境を整備すればいいのか?
こちらも課題になることが多いと思います。
当法人の採用準備セミナーを受けていただいていればある程度はわかると思いますが、受けていない場合は、この受け入れ体制構築セミナーで、受入れのための環境を、チーム全体でつくっていくことができます。
【効果】
●難聴者とも、双方の協力とちょっとした工夫があれば意思疎通できることがわかり、意思疎通しやすくなるコミュニケーションの取り方がわかるようになります。
●難聴者に対する情報保障の仕方がわかるようになります。
●受入れにおける確認項目や、効果的なコミュニケーション手段の決め方がわかります。
●難聴者に任せることができる職種の選択肢を拡げて考えられるようになります。
【概要】
時間:1時間20分程度。(質疑応答含む)オンラインでもできます
定員:1回につき30人程度まで
費用:55,000円+交通・宿泊費実費(宿泊は必要な場合)
※対象となる方が、手話通訳士を必要とする場合、手話通訳士の手配をお願いします。手話通訳士の費用はお支払いをお願いしております。手配はこちらですることも可能ですので、お気軽にご相談ください。
【内容】
◆コミュニケーションが取れる3つの根拠
◆意思疎通しやすいコミュニケーションの取り方
◆難聴がわかるアニメ「なんちょうなんなん」視聴
◆効果的な情報保障(対面・オンライン)
◆手話という言語について
◆受入れ態勢の整備の仕方(確認シート)
◆難聴者の5つの能力
◆質疑応答
など
【お申込み・ご質問】
全ての法人・団体様がご利用できます。
下記フォームよりお申込みください。
担当から、詳細をうかがうため、折り返しご連絡させていただきます。
当法人担当の連絡先をご存知の場合は、直接ご連絡いただいても大丈夫です。