
皆さん、こんにちは。岩尾です。
今日はセミナーのご案内です。
言葉のかけはし主催のセミナーです。
6/4(土) 10:00~11:30
リアル開催×オンライン開催で、
学校と企業のための「難聴ってそうなんだ!」セミナー
を開催します!
セミナーは、
字幕付き(音声文字変換アプリ)
手話通訳士付き
で行います。
福岡で生まれた、難聴がわかるアニメ「なんちょうなんなん」
昨年7月にインターネット上で公開し、誤解や軽視の壁にぶつかることが多い“難聴のリアル”を多くの方に届けることができました。
次の段階は、知った知識を現場で実際に活かし「聞こえの共生」の実現を目指すことです。
本セミナーは、学校と仕事という現場に焦点を当て、その意義と有用性について、学びを深める内容となっています。
・学校や企業での”聞こえの共生”に興味のある方
・難聴の生徒さんが在学している学校の先生
・難聴の方が働いている企業の方
・福岡から生まれた難聴がわかるアニメ「なんちょうなんなん」に興味のある方
・難聴者、ろう者の雇用を考えている企業のご担当者
・SDGs担当になったが、具体的にどう動いていいかわからない企業のご担当者
ぜひ、ご参加ください!
お申込みはこちらです↓
【プログラム】
10:00~10:05 開会の挨拶
10:05~10:30 基調講演「子どもたちから拡げる聞こえの共生社会」
一般社団法人言葉のかけはし 代表理事 岩尾 至和
10:30~11:15 パネルディスカッション:「なんちょうなんなん」から考える聞こえの共生社会の可能性
パネリスト 白川氏 平島氏 松元氏 ファシリテーター岩尾
11:15~11:30 質疑応答
登壇者

岩尾 至和
(いわお ゆきかず)
一般社団法人言葉のかけはし
代表理事
難聴の子を持つ家族会そらいろ会長
パネリスト

白川 東一
(しらかわ もとひろ)
空気株式会社
取締役副社長
映像ディレクター
「なんちょうなんなん」ディレクター
パネリスト

平島 ユイ子
(ひらしま ゆいこ)
福岡国際医療福祉大学
言語聴覚専攻科
選考科長 教授
言語聴覚士
「なんちょうなんなん」監修
パネリスト

松元 卓巳
(まつもと たくみ)
あいおいニッセイ同和損保株式会社
障がい者アスリート
デフサッカー日本代表
【概要】
日時:2022年6月4日(土) 10:00~11:30
会場:ふくふくプラザ 福岡市中央区荒戸3-3-39 6F 601研修室
定員:80名(リアル開催) 50名(オンライン開催)
参加費:無料
コメントをお書きください