· 

I am 美は力なり!

皆さん、こんにちは。岩尾です。

 

今日は、家族会そらいろからいろいろとお世話になっています大田京子県議会議員とのご縁で、メイクの専門学校Be-STAFFさんとのコラボ企画でした!

 

このコロナ禍で、メイクなどの専門学校は対外的なつながりの場が途切れているとのこと。

 

そして、かけはしでは、積極的に難聴の子たちと、聞こえる人たちが一緒に遊べる場を作り、もっと難聴の子たちと実際に触れ合って知ってほしいという思いがあります。

 

ぜひぜひ、一緒にやりましょう!ということで、メイクショーに難聴の子たち出演してきました!

 

そらいろからは2家族。

そして、うちの娘の難聴学級の友達。

 

 

そして、難聴特化放課後等デイサービス「ことのは」つながりで4人。

計8人でランウェイを闊歩してきました(笑)!

 

まずはメイクタイム!

 

こんなガッツリメイクをするのは、うちの娘はもちろん初めて!

 

なんかですね、多分、「あ・・・きれいになってる!」ってわかったんでしょうね。

前のめりになって鏡を見つめていました(笑)

 

そして、完成!!

 

そうそう、メイクをしてくれた方、聞こえない子たちのために、透明マスクで接してくれました!

本当にありがとうございます!

 

しかし我が娘、可愛いすぎます(笑)!親バカ失礼!


そしてランウェイ登場!!

 

メイクが早めに終わって、ウォーキングの練習もできて、その成果を発揮したか??(笑)

 

普段からの仲良しコンビのウォーキングです(笑)

そしてきました!

まさにこれが、「美は力なり」!!

 

見てください!この自信に満ちた顔を!

わたしたちは、何だってできる!!!

そうだ!お前たちは何だってできるぞ!!!


そして、ちびっこだけじゃないですよ!

 

次は高校生がランウェイ登場!!

ちびっ子たちとは一味違います!

最後は撮影会!

 

が、なんだその表情は??(笑)

ランウェイに全てを出し切ったのか、真顔でのおちゃらけポーズ(笑)


 

 

いや~しかし、子どもたちも高校生も本当に楽しんでましたね! 

そして、この専門学校の人たちが、みんな元気でいい人たちでですね!

みんなが楽しめたのは、メイクをする人たち、つまりBe-STAFFの人たちのおかげですね!

本当に皆さん、ありがとうございます!

 

子どもたちも聞こえる大人たちと話せましたし、直接話してない方も、メイクショーを見てくれて難聴の子たちに触れることができましたし、僕も少し話す機会をいただけましたし、本当にいろんないいことがありました(笑)

 

でも何より、楽しかったのが良かったですね!

 

そろそろ、日常もコロナ前に戻らないといけない時期ですよね。

1月-2月では、20歳以下は重症化率も死者数もほぼ0とデータで出てますからね。

 

難聴の子だけじゃなく、若者の可能性ももっと拡げられる環境を作るのが大人の役割です。

元気が出せなくなってしまった今だからこそ、通常の社会に戻して、元気を出せるイベントを今年はどんどんやっていきたいですね。

 

Be-STAFFの関係者の皆さま、本当にありがとうございました! 

また、ご一緒しましょう!