言葉のかけはしの活動等が紹介された、メディアの情報を掲載しています。
各メディアの承諾を得て掲載しています。
★1月7日
NHK はっけんラジオ
特集SDGs 「難聴の人に言葉のかけはしを」というテーマで約12分生出演しました。
★1/13(木)
LOVE FM - 76.1MHz
Departure Lounge
ゲストを呼んでのコーナーで、「難聴」について、難聴理解促進動画なんちょうなんなんや、言葉のかけはしについて、約15分生出演しました。
★1/29(土)
NHK ろうを生きる 難聴を生きる
「アニメが伝える難聴のこと」
難聴理解促進動画「なんちょうなんなん」について取材を受け、代表理事の岩尾がお話しさせていただきました。
★5/14(土)
読売新聞 朝刊 福岡面
「難聴の理解促す 来月セミナー」
学校と企業のための「難聴ってそうなんだ!」セミナー、開催の告知記事を掲載していただきました。
★5/18(水)
毎日新聞 朝刊 熊本・宮崎・鹿児島地域総合面
WEBにも掲載
「難聴への理解を 来月4日にセミナー 福岡、オンラインも」
学校と企業のための「難聴ってそうなんだ!」セミナー、開催の告知記事を掲載していただきました。
★5/18(水)
FM KITAQ
村山由香里のCrossWalk
言葉のかけはしの活動、そして、代表理事岩尾の転機について、お話しさせていただきました。仕事柄、スポンサーのフロイデグループの吉谷さんとも話が盛り上がりました。約25分ほど出演させていただきました。
★5/20(金)
TOKYO FM
ONE MORNING
SDGsに関連した活動を展開している団体や個人にフォーカスして、活動内容を紹介する「Letter for the next」というコーナーで、難聴ってそうなんだ!セミナーのご紹介をいただきました!
★6/6(月)
FBS福岡放送 めんたいワイド
SDGs 難聴への理解を深めてもらう新たな取り組み
難聴ってそうなんだ!セミナーを中心に、SDGs特集枠で5分程度、取り組みを紹介していただきました!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a39102d6d64908614fc7501ec3d5d9634cae68d
★6/9(木)
読売新聞 朝刊 福岡面
「難聴へ理解の輪広げよう」
福岡の法人 出前講座
小学校2年生向けの「アニメで知ろう!難聴講座」を取材していただきました!
★8/9(火)
日テレNEWS
約10人に1人が難聴……聞こえづらくても誰もが会話しやすくなる社会へ プロジェクト始動
プラス1コミュニケーションを全国へ!日常へ!拡げよう!という、プラス1プロジェクトの取り組みを紹介していただきました!
https://news.ntv.co.jp/category/society/2960e96e7bc94f88b0d282cd0e27bd91
★11/10(木)
フジテレビドラマ 木曜よる10時 silent
第6話 ろう者・難聴者向け就職支援セミナーを主人公が受けに行くシーンがありますが、実際のセミナーの様子などの取材を受け、ドラマに反映されました!
制作陣は、「難聴者向けのセミナーもあるということを知ってもらいたいという思いもある」ということをおっしゃってくれました!
こちらに挙がっているのは、ドラマの中で筆談に使われたセミナー資料↓
https://twitter.com/silent_fujitv/status/1590695708298182657
これは、かけはしが資料提供しました!
実際にかけはしが2022年9月のセミナーで使った資料がこちら↓
★11/11(金)
朝日新聞 夕刊 社会面
「難聴への理解 落語で橋渡し」
岩尾が難聴をテーマに作った創作落語「だんご屋」を取材していただきました!
WEB版
★12/5(月)
KBS京都ラジオ
笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ
「今朝の聞くサプリ」のコーナーで、
「聞こえない世界」の正しい理解についてというテーマで、岩尾が電話で生出演しました!約19分ほどお話しさせていただきました!ありがとうございます!
https://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/hokahoka/
★1/24(火)
朝日新聞2面「ひと」
岩尾至和さん 創作落語で難聴者への理解と支援を広める
難聴創作落語「だんご屋」のことが紹介されました。
★2/3(金)
朝日新聞23面「ふくおか」
福岡雙葉中 難聴や聴覚過敏の悩み知る
福岡雙葉中学校の総合的な学習の時間を使った難聴理解ケーススタディ学習の様子を取材していただきました。
★3/22(水)
読売新聞 福岡面
「デフリンピック知って
聴覚障害者の国際大会
東福岡高校で体験会」
日本デフ陸上競技協会さんとのコラボで、東福岡高校での福岡初上陸スタートランプ体験会の様子を取材してもらいました!
★4/4(火)
西日本新聞 11 くらし面
「難聴者の就労へ 労使双方を支援」
福岡市の「言葉のかけはし」
WEB↓
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1076212/
難聴者のための就職セミナー+難聴者を雇用する企業へのコミュニケーションコンサルの3ヶ月無料実施について取材してもらいました。
また、実際に働く場面で出遭った困難事例の記事も掲載してくれています。
★4/30(日)
FBS福岡放送 目撃者f
「りんご飴のこえ」
1年間に渡り密着取材してくれ、通常30分の番組を1時間で制作してくれました!
難聴者を中心に雇用する、季節のりんご飴専門店あっぷりてぃを中心に、かけはしの活動を紹介していただいています!
★5/25(木)
読売新聞 地域面
園児ら難聴学ぶ
クイズ交え接し方考える
かけはし初となる幼稚園年長さん向けのアニメで知ろう!難聴講座を取材していただきました!
★5/27(土)
読売新聞 夕刊 9面
「難聴落語」始めました
セリフ字幕「認め合う社会に」
公民館から依頼された難聴創作落語「だんご屋」を取材していただきました!