★目的
ファシリテーターやメンバーとの対話を通して、将来、ワクワクしながら仕事を含めた人生を過ごせるよう、考え方を学ぶ。
頻度:月に1~2回程度
時間:1時間程度
場所:
事業スタートとしまして、
・放課後等デイサービス スケッチブック
・放課後等デイサービス ことのは
での実施となります。
2022年4月からを予定しています。
こちらの施設、もしくは近隣の場所を利用します。
対象者:
事業スタートとしまして、放課後等デイサービス「スケッチブック」と「ことのは」での実施となりますので、こちらを利用されている方のみが対象となります。
中学生コースと高校生コースに分けて実施する予定ですが、人数によっては、一緒にするという方向も考えながらより良いやり方を決めていきます。
進め方:
ファシリテーターという進行役が場を進めていきます。
当面ファシリテーターは、代表理事の岩尾が務めます。
仕事や社会に関する気になるテーマを上げ、そのことについて自分の考えを話したり、メンバーの意見を聞いたり、ファシリテーターの話を聞いたりしながら、テーマへの理解を深めていきます。
その他:
スケッチブック開催では、手話通訳士を配置します。
ことのは開催では、字幕を映しながら実施します。
展望:
展望としましては、難聴の生徒が通う中学校、高校などで、近隣の希望者が月に2回他校からも集まる部活動のような形で、開催場所を増やせないかと考えています。
こちらに関しましては、学校との話も全くしていませんので、可能かどうかもわからない状況ですが、より多くの難聴の生徒に拡げていきたいと考えています。
①将来仕事をしている理想の自分を、自由にイメージして文字で表します。
②併せて、仕事や社会、大学などについて気になること、知りたいことなどをメンバー一人一人が考えて、お題をあげておきます。
<ここからが通常のサークル活動です>↓
③あげたお題を一つ選び、そのことについて掘り下げて考えていきます。
1日、1,2テーマです。
場合によっては、次回以降も続くテーマがあるかもしれません。
④最後に、自分なりに今日学んで良かった点を整理します。
そして、それを踏まえて、理想の仕事をしている自分に一歩近づくため、明日できる小さな一歩(スモールステップ)を考えます。
<サークル活動はここまで>↑
⑤次のサークルまでに、スモールステップを実施します。
また、最初の考えた「将来仕事をしている理想の自分」は、これ以降、変わったら、常に追記・修正していきます。
シートも何枚でも提供します。
<次回サークル>
⑥実行したスモールステップをメンバー同士で報告し合います。
③本日のテーマに入ります。
・
・
・
このような感じで進んでいきます。
都合が合えば、ゲストを呼ぶ回なども企画したいと思っています。