法人パートナーシップ

 

言葉のかけはしの理念、活動に共感し、応援していただけるパートナー企業様を募集しています。

パートナーシップを結ばせていただいた企業様は、”かけはしパートナー”と呼ばせていただきます。

かけはしパートナーとなることで得られるプラスの効果は大きく3点です。

 

優しく、親しみある企業姿勢を浸透させます

社会で見落とされがちな難聴者・難聴の子どもたちを支援する企業姿勢を内外に広報することで、優しく親しみのある企業イメージを社会に浸透させていくことができます。

 

難聴や子どもたちを応援するかけはしの広報協力が得られます

まだまだSNSのフォロワーさんも少ない中ではありますが、少しずつ増えていっています。微力ながら、SNSを中心に広報協力します。コースによっては、プレスリリース協力もします。

 

難聴関連の企業様は、サービスに特化したサポートが得られます

家族会、SNSなどで関係者への補聴器等のPRや、商品についてユーザーを集めた座談会、当事者家族の体験談や講義など、お打合せの上、自社に特化した内容のサポートを得ることができます。


パートナーシップメニュー


シルバーコース

年間12万円(1ヶ月1万円)

・HPへ社名・ロゴ掲載

・当法人と連携している家族会での

 定例会で紹介(2ヶ月に1回開催)

・当法人のブログ、Facebookページ

 等で、パートナー企業の紹介。

 その後、適時、新商品や新サービス、 

 イベントなどの告知

・アニメで知る難聴講座無料実施

 (交通費実費はいただきます)

 

ゴールドコース

年間24万円(1ヶ月2万円)

シルバーコース+

・学校や地域、企業等への講座・講演

 の際の配布資料やスクリーン周辺で

 のPR告知

・学校や地域、企業等への講座・講演

 の際PR商材等の配布

・難聴関連のご要望に沿ったサポート

・難聴コミュニケーションコンサル

 6ヶ月無料実施

 (交通費実費はいただきます)

 

プラチナコース

年間50万円以上

ゴールドコース+

・(福岡市政記者クラブへの持ち込み/地元メディア記者を中心に個別にアプローチ。有料のプレスリリース配信サービスは利用いたしません)

・難聴コミュニケーションコンサル

 +6ヶ月(計1年間)無料実施

 (交通費実費はいただきます)

・難聴者の採用準備セミナー無料実施

 (交通費実費はいただきます)

 

※オプション

随時、お打合せの上、企業価値を高める施策を実施します。

(例:企業ロゴ入りTシャツを着ての講演  等)


※立ち上げ期のため、設定したメニューは臨機応変に修正しながら、パートナー企業様と一緒に、より良い方向へ創り上げていきたいと思っています。

 

※パートナーシップ費用は、広告宣伝費として計上できますので、全額経費として処理できます。

かけはしパートナー共通特典


年に1回 かけはしピクニック!

言葉のかけはしでは、年に1回、「かけはしピクニック」を開催します!

これは、言葉のかけはしと連携する「難聴の子を持つ家族会 そらいろ」とのコラボ企画です。

 

かけはしサポーター、パートナーのご家族やお知り合いの方と、そらいろ関連の家族とで、一緒にアウトドアを楽しむ企画です。

自然の中で聞こえる人も聞こえない人も一緒に遊ぼう!というものです。

 

2023年度は、かけはしバーベキューを予定しています!

 

場所は、福岡県の那珂川市(博多南駅から車で5分程度)を予定しています。

子ども用には、スコップではなく、クワを使っての芋掘りもできるようで、芋掘り宝探しなんかもやろうかなと考えています。

時期は、2023年10月の日曜です。

正確な日が決まりましたら、イベント情報にもあげますし、サポーターの皆様にはかけはしメルマガでお知らせしますので、どうぞよろしくお願いいたします!


年4回の活動報告メール

季節ごとに、活動報告のPDFファイルがメールで届きます。

1年レターのお便り

季節の締めとして、1年間の活動のまとめが、お便りで届きます。

難聴者・ろう者の求職者紹介

当事業で、聴覚障がいを持つ生徒さん学生さんのキャリア支援を行っています。

少し先になりますが、キャリア形成力を身に付けた、聞こえないからこその能力を有する若者をご紹介します。

有料職業紹介ではなく、募集要件に合い、事業発展に寄与できる求職者を引き合わせるだけです。費用の発生はありません。


かけはしパートナーになる


 

かけはしパートナーへのお申込み、お問合せは、下記フォームより、お気軽にご連絡ください。

 

メモ: * は入力必須項目です

かけはしパートナーのご紹介


かけはしパートナーをご紹介しています。